fc2ブログ

2023-06

梅雨らしい天気になりました?

梅雨らしい天気になりました? »

スポンサーサイト



第2回定例会終了しました。

 皆さんこんにちは、梅雨入りしたとは言え梅雨さむが続きますが?お元気にしていますか?
 さて、6月11日に召集された第二回定例会は、初日会期の決定や諸報告がすまされ、議案審議れ終了しました。
 15日は産業建設常任委員会が開催され、翌16日には総務常任委員会が、17日には議会改革特別委員会が
 19日は一般質問に6名の議員が登壇して、第二回定例会は予備日を残して終了しました。
  久しぶりに一般質問に登壇しましたので、詳しい内容は水流に掲載しますので、でひご一読下さい。
 天候不順な昨今お体に気をつけて下さい。

皆さんご無沙汰して本当に申し訳ありませんでした。

皆さん本当に長い間ご無沙汰してしまい、申し訳ありませんでした。古座川町もいょいょ27年第二回定例会が召集され。22日までの間開会されています。今、日本のほとんどの市町村が将来希望をもって生き残れるか、もがき苦しんでいることと思います。
 当町も御多分にもれず過疎高齢化が進み、人口3千人をきつています。国が進める「地方創生や国土強靭化」の政策の中、将来に渡る、市町村の生き残りをかけて地方の知恵や行政力が試されている時期であります。今は、行政、議会いちがんとなって知恵をだし古座川町の生き残りを図るべき時と痛感しています。
 さて、今月前半久しぶりに新幹線で上京し、東京駅の人混みに驚き、仲間たちとこの一握り古座川に住んでくれたら、とため息をもらしました。

二階衆議院予算委員会委員長と

2014042317580000.jpg
 皆さん今晩は、古座川町議会議員を中心に組織している「古座川町道路整備促進協議会」はさる23日より24日と東京霞が関の衆議院・参議院議員会館を訪問し地元選出国会議員にすさみ町から串本町間の高速道路事業化決定のお礼に行ってまいりました。翌日は朝から国土交通省政務官や技監にお会いして同様のお礼に伺いました。
 おかげで、お礼にきてくれる団体は数が少ないですから・・・・・・と言ってもらいました。
 写真は二階代議士を囲む武田町長と新屋道路協議会会長です。

池野山環境センター
皆さんご無沙汰してしまいました。3月議会も終わりましたが、報告おくれてしまいました。
 さて皆さん方ご存じの事とおもいますが?本年すさみ町より串本町くじ野川までの自動車専用道路の事業化が決定されましたので、残るのは和歌山県内ではくじ野川から那智勝浦町下里の間約20キロになりました。この区間についても関係者の協力のもと早期事業化を進めなければ成らないと考えているところです。
 はや、桜の季節も終わりになりいよいよ新緑の季節になつてきました。

«  | ホーム |  »

プロフィール

古座川町議会議員  谷久司

Author:古座川町議会議員  谷久司
地方自治についてお気づきの点等があれば、コメントお待ちしています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (104)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード