fc2ブログ

2010-10

国道371号蔵土バイパス開通式
 本日17日午前11時より、国道371号線蔵土バイパスが完成し、和歌山県、古座川町、古座川町道路整備促進協議会主催で開通式が゛現地の蔵土の広場で行われました。当日は仁坂和歌山県知事の挨拶に始まり、武田古座川町長のお礼のことば、来賓の二階衆議院議員、大江参議院議員に続いて谷和歌山県議会議長の祝辞があり、大屋会長の万歳のあと、テープカットしいよいよ、新しいバイパスが正式に開通しました。まだまだ、町内の国道は未改良部分が平井まで残っていますが、町民一丸となつて目的を達生したいものです、(写真のテープカットする。仁坂和歌山県知事・二階俊博衆議院議員等です。)
スポンサーサイト



きいじよろホトトギス
 町内の小中学校の秋の運動会も粗おわり、町内の秋も駆け足で秋の便りを自然界から、伝わってくる昨近、今日は奥さんと町内の「キイジョロホトトギス」の自生箇所を観て回ってきましたが、まだ、一寸早く自然界では一本に1、2個が六部咲きの感じでした。

国道371号蔵土バイパス完成!
 皆さん今晩は、このたび改良が進んでいました。国道371号線蔵土バイパスが完成したことは先のブログにも書きましたが、このたび完成したバイパス側の広場横に「命の道・国道371号・三尾川平井間の早期改良整備を」という看板を設置しました。これは、古座川町議会議員を中心にして、各区長会長等で結成している「古座川町道路整備改良促進協議会」が残る371号の改良促進に向けて設置したものであります。なを、竣工式は10月17日午前11時から開通式典が実施されますが、当日は持ちマキ等も行われますのでたくさんおいでください。

«  | ホーム |  »

プロフィール

古座川町議会議員  谷久司

Author:古座川町議会議員  谷久司
地方自治についてお気づきの点等があれば、コメントお待ちしています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (104)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード