fc2ブログ

2010-12

カニサボテン
 皆さん今晩は、今日は特別に寒くなりましたね。今日は朝から北風大将が日本列島で大暴れ、各地に大雪を降らせ航空便や各地の高速道路に影響がでていますが、皆さんは元気で紅白を観てますか?
 さて、今年も残すところ後四時間あまり、来年こそ、わが日本もわが町も元気な年になつてほしいですね。
 新春には日本列島も、統一地方選挙で国民が真剣に考え投票しなければならない年になりそうですね。
 どの党に日本を任せたら良いのか?国民の英知が試される新春になりそうです、
スポンサーサイト



和歌山県知事来町する。
 皆さん今晩は、昨日から急に寒さが増してきましたが、風邪なと引かないようにきをつけてください。
 さて、昨日仁坂和歌山県知事が来町され、ぼたん荘において仁坂後援会の会員各位と親交を暖められ、その後、来年度から着工される予定の中崎トンネル入り口付近を視察しました。現地には、地元の代表の外、町議会議員や後援会幹部が同席し、説明をうけました。その後、喫茶「やまんば」で行われていた、イベントに立ち寄り、みななの店に立ち寄りの後、古座川を後にしました。

山茶花
 皆さん今晩は、写真は自宅庭にある「山茶花」です。早いもので気が付くと山茶花が次々に花をつけています。
 古座川町議会も昨日最終日を迎え、同僚議員4名の一般質問と、「TPPに参加に反対する意見書」を採択して第四回定例会をおわりました。なを、詳しい議案等は来月発行する水流に掲載します。


 皆さん今晩は、今日は14日後半月で新しい年になりますが、今日の気温はどうしてでしょうかね。
 皆さん気温の変動が激しい時節ですから、風邪には十分に気をつけてください。 
今日から、わが町の12月議会がはじまりましたが、今年度は会期7日間ではじまりましたが、本日本会議を終了し、後は各常任委員会と一般質問を21に開催します。
 

大銀杏(三尾川光泉寺境内)
 先日久しぶりに光泉寺を訪ねました。この時期光泉寺の境内に植栽されている大銀杏は樹齢400年といわれ、たくさんの人々が訪れていました。
 大銀杏の下は、黄色の絨毯を敷き詰めたようです。この大銀杏は別名「子授け銀杏」ともいわれ、お参りすると子供が授かるともいわれています。

«  | ホーム |  »

プロフィール

古座川町議会議員  谷久司

Author:古座川町議会議員  谷久司
地方自治についてお気づきの点等があれば、コメントお待ちしています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (104)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード